投資家見習いパンダさんのブログ

投資家見習いパンダさんが投資する日記

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています 投資は自己責任でよろしくお願いします。

○ニイタカ(4465)○業務用洗剤で堅実成長!優待&配当も魅力の安定株を深掘り!

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは!
「わからないなりに真剣!」がモットーのパンダです!(●ω●*)

今回は、業務用洗剤や固形燃料でおなじみの【ニイタカ(4465)】さんの2026年5月期 第1四半期決算をチェックしてみるよ〜!

内容がよかったら下の“ブログ村”ボタンをポチッと応援クリックしてくれると嬉しいです♪

① ニイタカってどんな会社?(●ω●*)

主力は 業務用洗剤・洗浄剤・固形燃料 など。外食産業向けに強みを持っている企業だよ!

特徴はこんな感じ!

  • 外食チェーンやホテルなど「業務用需要」に支えられた安定ビジネス

  • 衛生管理や省人化対応の洗剤開発に強みあり

  • 健康食品などのヘルスケア事業も展開中

パンダの印象:
「景気に左右されにくい“縁の下の力持ち”ビジネス!」(●ω●*)

② 最新決算レビュー(2026年5月期 第1四半期)

2025年9月25日発表

指標 実績 前年比 パンダのひとこと
売上高 60.1億円 +4.8% 外食需要回復で洗剤が好調!
営業利益 5.8億円 +36.6% コスト抑制+売上増で大幅増益!
経常利益 6.1億円 +40.0% 為替差益もプラス効果✨
純利益 4.2億円 +41.3% 着実に積み上げ!
EPS 70.99円 +20円 伸び率◎
自己資本比率 65.0% ▲0.3pt 安定感バツグン!

パンダの感想:
「営業利益率9.7%まで改善!“稼ぐ力”がじわじわ強まってる!」

③ パンダ注目ポイント(●ω●*)

業務用洗剤で“安定需要”を握る!
ニイタカの主力は、外食チェーンやホテル、介護施設などで使われる「業務用洗剤・除菌剤」。
家庭向けと違って、外食や施設運営が続く限り一定の需要があるため、景気変動に強いのが特徴!

(●ω●*)同業他社がBtoC(家庭用)中心なのに対し、ニイタカはBtoBに特化。安定感が違うよ!

 

“人手不足対策”で差別化!
洗剤の自動計量システムや省人化対応製品を積極的に開発。大手チェーン店に導入されており、ただの“洗剤メーカー”ではなく 「業務効率改善パートナー」 の位置づけを狙っている!

  • 洗剤需要増+人手不足対応の新製品が外食チェーンで採用

  • ケミカル事業は営業利益 +34.6%と好調!

→ 「安い洗剤」ではなく「業務課題解決型商品」で顧客を囲い込み。ここが競合との差別化ポイント!

 

固形燃料からの脱却と新分野への挑戦
かつて宴会・鍋物で使われていた“固形燃料”は需要減少傾向。その分、業務用洗剤・衛生商材を伸ばして収益を補っている。
さらにヘルスケア事業(健康食品など)を育成中で、第二の柱づくりを模索中。

 

株主還元&優待が手厚い!

  • 配当利回りは3%以上!

  • 優待は ジェフグルメカードや旅行券、自社製品詰め合わせ とバラエティ豊富

  • 長期保有で「工場見学会」まであり、“応援したくなる株”の魅力あり!

  •  

ヘルスケア事業も大幅増益!

  • 売上は+5.9%、営業利益は+45.8%

  • コスト削減効果が利益率を押し上げたよ

  •  

高ROE(12.8%)・高ROA(8%)!

  • 財務の効率性も高水準で維持

 

株主優待がユニーク!

  • 【5月末】
     100株:ジェフグルメカード500円
     1,000株:旅行券5,000円
     長期保有で工場見学会も✨

  • 【11月末】
     100株:ジェフグルメカード500円
     1,000株:グループ製品 or グルメカード5,000円

→「配当+優待」で実質利回りはさらにUP!

 

(●ω●*)パンダの印象:
「“洗剤で稼ぎ、優待で楽しませてくれる”安定企業!家庭向けの花王・ライオンと比べても、業務用に強みを持つ点で独自ポジションだね!」

 

④ 気になるポイント(●ω●;)

🔸 成長性はやや限定的…国内市場の伸びしろは少なめ

  • 国内の外食市場は頭打ち傾向。

  • 感染症特需が一服して除菌関連の売上は減少気味。
    → これ以上の成長を狙うなら「海外市場」や「新製品開発」が必須。

🔸 業績予想は減益見通し

  • 今期通期は売上+5.4%だけど、純利益は▲39.1%予想

  • 前期の反動(特需や一時利益)がなくなる見込み

🔸 感染対策関連の需要は縮小

  • コロナ期に増えた除菌・抗菌需要が一服

  • 成長ドライバーを新しく作れるかがカギ

 

🔸 研究開発コストと投資回収のバランス

  • 新しい衛生商材やヘルスケア事業に投資中だが、まだ十分に収益化できていない。

  • 一方で規模が小さいため、R&D費用が利益を圧迫するリスクも。

 

🔸 中期的には“次の一手”が課題

  • 海外ヘルスケアは成長の芽があるけど、規模はまだ小さい。

  • 将来的に「BtoB衛生ソリューション企業」として飛躍できるかが注目点!

 

🔸 小型株ゆえの脆弱さ

  • 時価総額は約144億円と小型。

  • 競合大手に比べてブランド力・販売網で劣るため、外部環境変化(原材料高騰、為替、規制強化など)の影響を受けやすい。

 

🔸 固形燃料依存からの脱却が急務

  • 固形燃料は市場縮小が続き、今後の収益源としては弱い。

  • 宴会需要の減退や生活様式の変化で縮小傾向
  • 他社(花王・ライオン)は化粧品や日用品に幅広く展開しているのに対し、ニイタカはまだ事業の柱が限られる。


(●ω●*)「今は洗剤で稼いでるけど、“次の柱”をどう育てるかが勝負どころ!」

⑤ 株価&指標まとめ(2025年9月時点)

指標 数値 コメント
株価 2,430円  
PER(予) 13.0倍 割高感なし、妥当水準
PBR(実) 0.96倍 資産バリュー株!
配当利回り(予) 3.13% 優待込みでさらに魅力的♪
ROE 12.83% 利益率◎
ROA 7.96% 効率性も良し!
自己資本比率 65.3% 盤石!
時価総額 約144億円 小型株ならではの成長余地あり

⑥ 投資タイプ別まとめ(●ω●*)

投資タイプ パンダ評価 コメント
中長期ホルダー 安定業績+財務健全性は安心材料!
成長株狙い 大きな成長テーマはまだ弱め
配当・優待好き 3%超の配当+優待で魅力あり!
バリュー投資家 PBR1倍割れ!資産株の一面も
テンバガー狙い 小型株だけど成熟度高め

⑦ パンダの投資判断!

こんな人におすすめ!

  • 「堅実なディフェンシブ株を持ちたい!」

  • 「外食や生活インフラに関連した安定企業がいい!」

  • 「優待でちょっとお得感を楽しみたい!」

✅ 結論:
「“安定感バツグンの業務用洗剤メーカー”!(●ω●*)」
成長性は控えめだけど、配当+優待+安定収益で中長期投資には向いてるよ!


パンダからのお願いっ!(●ω●*)
このブログはまだまだ小さい子パンダ…🐼💦
下の“ブログ村”ボタンをポチッと押してくれると、パンダ大喜びで次の記事を書く元気が湧いてきます!