こんにちは!
「わからないなりに真剣!」がモットーのパンダです!(●ω●*)
今日は、電子部品や半導体向けのめっき薬品を手がける【日本高純度化学(4973)】さんの最新決算をチェックしてみたよ〜!
① 日本高純度化学ってどんな会社?(●ω●*)
電子部品や半導体などの製造工程で使われる「めっき薬品」をつくっている化学メーカーさん!
主力製品は、プリント基板・コネクター・リードフレームなど、
スマホや自動車、AIサーバーなどの電子部品をつなぐ“電気の通り道”を支える技術なんだよ
-
プリント基板・半導体搭載基板用:生成AI向け需要が急増!
-
コネクター・マイクロスイッチ用:産業機器やスマホ向けが堅調!
-
リードフレーム用:車載向けは在庫調整で一服中
つまり、「半導体×AI×電子部品」の裏方を支える“縁の下の力持ち企業”なんです!
② 最新決算レビュー(2026年3月期 第2四半期)
発表日:2025年10月24日
| 指標 | 実績 | 前年同期比 | パンダのひとこと |
|---|---|---|---|
| 売上高 | 75.3億円 | +19.0% | AI需要で基板用薬品が好調! |
| 営業利益 | 2.7億円 | +1.9% | ややコスト増も堅調維持 |
| 経常利益 | 3.8億円 | +5.0% | 受取配当&有価証券評価益が寄与 |
| 中間純利益 | 6.2億円 | ▲24.0% | 特別利益の反動減で減益 |
| EPS | 108.04円 | ▲34.5円 | 前期が特需だった反動 |
| 自己資本比率 | 84.7% | ▲0.5pt | それでも超健全! |
(●ω●*)パンダの感想:「AIサーバー特需が支える一方、株式売却益の反動で見た目の利益は減ったけど、本業はしっかり堅調!」
③ パンダの注目ポイント(●ω●*)
⑤ 配当・株主還元情報
| 区分 | 配当金 | コメント |
|---|---|---|
| 2025年3月期実績 | 年間126円(63+63) | DOE導入で安定配当スタート! |
| 2026年3月期予想 | 年間126円(63+63) | 据え置き継続、安定志向! |
利回り3.8%
→ 特に減配はなく、業績の波に左右されない「株主第一主義」姿勢が好印象
⑥ 株主優待情報
株主優待:なし
(●ω●*)「優待はないけど、配当+財務安定で“堅実ホールド銘柄”だね!」
⑦ 株価・指標まとめ(2025年10月時点)
| 指標 | 数値 | コメント |
|---|---|---|
| 株価 | 3,300円 | |
| PER(予) | 13.2倍 | 割高感なし、業績連動型 |
| PBR(実) | 1.23倍 | 純資産の厚みを考えると割安気味 |
| 配当利回り(予) | 3.82% | 安定配当+高利回りライン! |
| ROE(実) | 11.29% | 利益効率は堅調 |
| ROA(実) | 9.57% | 総資産の活用も良好 |
| 自己資本比率 | 85.2% | 超優良財務! |
| 時価総額 | 約200億円 | 小型優良株の典型 |
⑧ 投資タイプ別まとめ(●ω●*)
| 投資タイプ | パンダ評価 | コメント |
|---|---|---|
| 中長期ホルダー | ◎ | 財務健全+DOE配当で安心感抜群! |
| 成長株狙い | ○ | AI・半導体分野の波に乗るチャンス! |
| 配当・優待好き | ○ | 高利回り+安定配当が魅力! |
| バリュー投資家 | ○ | PBR1.2倍はまだ割安圏! |
| テンバガー狙い | △ | 成熟型、爆発力より“堅実さ”重視! |
⑨ パンダの投資判断!(●ω●*)
✅ 結論:「AIとともに光る“めっき薬品の職人企業”!」
安定財務×AI関連需要×高配当の三拍子そろった優良中小型株✨
政策保有株の売却で資本効率を改善し、株主還元にも積極的。
大きく化けるタイプではないけど、“下値が固い堅実銘柄”としてポートフォリオに加えたい1社だよ!(●ω●*)
パンダの一言まとめ
「AIサーバーの裏側を支える“めっきの名人”。
地味だけど堅実、派手じゃないけど頼もしい!」
