こんにちは!
「わからないなりに真剣!」がモットーのパンダです!(●ω●*)
証券コードで検索すると過去記事も見れるよ〜
今回は、化学素材の世界トップ企業【信越化学工業】さんの2026年3月期 第2四半期決算をチェックしてみたよ!
① 信越化学工業ってどんな会社?(●ω●*)
塩化ビニル樹脂や半導体シリコン、シリコーンなど、
“現代の産業を支える素材”をつくっている世界的な化学メーカー!
グループ全体で国内外に広がる拠点を持ち、
建設、自動車、半導体、電子機器などあらゆる分野で不可欠な素材を提供してるよ。
主要事業は4つ:
-
生活環境基盤材料(塩ビ、か性ソーダなど)
-
電子材料(シリコンウエハー、フォトレジストなど)
-
機能材料(シリコーン、セルロースなど)
-
加工・商事・技術サービス
(●ω●*)パンダの印象:「地味だけど、世界が止まるレベルの“素材の巨人”!」
② 最新決算レビュー(2026年3月期 第2四半期)
発表日:2025年10月24日
| 指標 | 実績 | 前年同期比 | パンダのひとこと |
|---|---|---|---|
| 売上高 | 1兆2,845億円 | +1.4% | 半導体向けが堅調で微増! |
| 営業利益 | 3,339億円 | ▲17.7% | 原材料高と円高で減益に… |
| 経常利益 | 3,673億円 | ▲17.1% | 為替・原価が重しに |
| 親会社純利益 | 2,578億円 | ▲12.3% | 減益も高水準をキープ! |
| EPS | 136.6円 | ▲11円 | 安定的に稼ぐ実力派! |
| 自己資本比率 | 78.7% | ▲3.9pt | 超健全な財務! |
(●ω●*)「減益だけど、利益率26%って…やっぱり化け物企業!」
③ パンダの注目ポイント(●ω●*)
⑤ 配当・株主還元情報
| 区分 | 配当金 | コメント |
|---|---|---|
| 2025年3月期実績 | 年間106円(中間53+期末53) | 安定増配を継続中 |
| 2026年3月期予想 | 年間106円(中間53+期末53) | 据え置きでも高水準 |
| 配当性向 | 42.4% | 適度なバランス維持 |
| DOE(純資産配当率) | 4.6% | 高還元を継続! |
利回り2.16%
(●ω●*)「減益でも配当維持。財務余力がハンパない!」
⑥ 株主優待情報
なし。
(●ω●*)「素材メーカーは“優待より配当”スタイルだね!」
⑦ 株価・指標まとめ(2025年10月時点)
| 指標 | 数値 | コメント |
|---|---|---|
| 株価 | 4,908円 | |
| PER(予) | 19.8倍 | 割高感はあるが成長期待込み |
| PBR(実) | 2.22倍 | 技術力プレミアム |
| 配当利回り(予) | 2.16% | 安心感ある利回り |
| ROE(実) | 11.98% | 優秀! |
| ROA(実) | 9.9% | 高効率経営 |
| 自己資本比率 | 82.6% | “鉄壁”バランスシート |
| 時価総額 | 約9.7兆円 | 日本を代表する化学メーカー! |
⑧ 投資タイプ別まとめ(●ω●*)
| 投資タイプ | パンダの評価 | コメント |
|---|---|---|
| 中長期ホルダー | ◎ | 世界トップの素材力×財務健全で安心保有! |
| 成長株狙い | ○ | 半導体・AI需要で再加速に期待! |
| 配当・優待好き | △ | 高配当+自社株買いで総還元率○ |
| バリュー投資家 | △ | PBR2倍超えで割安感は薄め |
| テンバガー狙い | × | 成熟企業。10倍化はさすがに難しい |
⑨ パンダの投資判断!(●ω●*)
こんな人におすすめ!
-
「安定した大型株を長期で持ちたい!」
-
「AI・半導体関連の恩恵を堅実に取りたい!」
-
「減益でも配当を守る企業が好き!」
✅ 結論:
「“素材の王者”はブレない!安定感の極み!(●ω●*)」
短期では円高・市況軟化の影響もあるけど、
長期ではAI・EV・半導体需要の波に乗れる“日本の基盤企業”。
配当も安定、自社株買いも積極的で、まさに“持って安心の大型株”だね!
